ワーママのひとりごと

ワーママのひとりごと

兄弟ママ👦🏻👶🏻ぐーたら主婦のひとりごと🌝
兄弟ママ👦🏻👶🏻
ぐーたら主婦のひとりごと🌝

タイプロ

くぅぅ面白い!!!
みんなよきよき!!

この子進んで欲しかったなって何人かいるんだけど、こんだけ魅力的なわけだからきっと別の場所でまたお目にかかれる日が来ると信じております

それにしてもREDチームのあの仕上がりの高さは何でだろうか?

・リーダーが皆んなを見てフォローしてた
・リーダー以外の人達もチーム全員がよく発言してたように見えた
・上下関係なく風通しが良さそうだった
・声を掛け合ってた
・未経験者が卑屈になってない、前向き
・楽しそうだったし楽しませようとしてた(実際見てて楽しかった)

他のチームだってリーダーがフォローに入ってたり経験者が声かけていたりしてたし、未経験者も追いつこうと頑張ってる感じはしたけど、、、REDチームは別格だった!

全チームのシェイクとモンスターを入れ替えたバージョンも見てみたかったな


全然関係ないがストのライブ当たりますようにっっ⭐️
26682 3811
5280服 21402 3057
2000代見えてきた感ね

次こそは!
お気に入り

お気に入り

先週ポケセン行った時にゲットしたサケブシッポちゃんのハンドタオル♡
なんてかわゆいの(しわしわだけど笑
靴下も買おうかなぁ〜
金銀のグッズ欲しいやつオンラインだと完売してるけど店舗だと売ってるかな??

週末は混んでるから平日ベビ連れて行ってこようと思ってたけど1号くん咳がヤバいし私も咳鼻水だし3号ちゃんもなんか咳してるし大人しくしといた方が良さそう🫨
1w49509 1d7072
(WG23868 →1d3409)

週末のご飯代は全部ととのカード

大体1ヶ月記録してみて分かった事は私と子供達のご飯はちょこっとでok
お弁当作る日は多めに作っておく
目指せ1日2000

見直し

1週間で51044
1日7292

飲み代とインフル2人分とピザ代と小学校のさんすうぼっくす→26560
これ抜かしたら1日3500ぐらい、これだったら普通じゃない?

減らすどころか増えた😀
未就学児3人いる家の相場が知りたい笑
使いすぎ😂??
これにととが使ってる分も入るし🤔

外食減らしてとと水筒とお弁当持って行ってるんだけど後何だろう、、、やっぱ食費?
私と子供だけならもっと減らせるかな?🤔

向き合ってみると

色々見えてくるよね〜

金曜は私が飲みに行って10000円
土曜はととが飲みに行って18000円
日曜はととがプライベートゴルフで12000円
その他交際費とか食用品とかもろもろ入れると3日間で5〜6万使った我が家

familiarのセールで欲しい服あったけど見送りますか、、、くぅー
私も服とか安めなモノ選ぶようにしてるし、ととの飲み代ももうちょっと減らしてくれないかなぁ😇

なんかうまくいかない2024

お迎えまではうまくいってたのになぁー
まさかの転んで汚して半ズボンで帰ってくるとは…そりゃ寒いわ🥶
昨日は行きたかったところ休みだったし

今年全体的に思い通りいかないな、、、
本厄なのに厄払いしてないからかな
でも出産してるから厄落としてるハズ

あっでも大きな怪我も病気もなくみんな過ごしてるからやっぱ厄落としになったのかな
あぁ〜欲張らない!!
健康ってだけで感謝しなきゃ🫂
44052→1日6293

やっぱこんなもんか、、、
昨日の3080は余計だったな🤔

ってかサッカーの振替いつなんだろ⚽️
連絡まだかなぁ〜
あとハーフバースデーの撮影日程決めよ〜📷
あとあとサッカーの靴いい加減買いに行かねば

来月は結婚式&クリスマスがある事を頭に入れておくこと!

計算

1週間で44513
1日6359

これは、、、多い気がする

c 3620
h 6000
c5 3500
s 6000 (1.2.ととtはとと)
19120

上の合わせて差し引くと25393
これだと1日3628かぁ

見習って13で考えてみてるけどなかなか難しいな🤔みんなどんなもんなのだろうか〜

強さ

辛かったことを記録として残すとか他の誰かの助けになるかもしれないから残すとか、、、強いなと思う
私はしんどい気持ちとか思い出したくないから、忘れてしまいたいから残さなかった

ただ学んだ事はあって、普通の毎日が幸せだったり話し合いが重要だったり、他責にしない自分で責任を持つように意識を変えたり、、、

夫婦間の関係も良好に見えて実は上っ面だけで深い部分で分かり合えてない感はある
まずは自分から関わり方を変えていこう

4月〜7月、なかなか波のある4ヶ月間
出産もあっておめでたいハズなのに、色々あって眠れなかったり食欲が全然わかなかったり…
産休育休で向き合う時間があるから考えざる得ないというか…考えても仕方ない事ばかり考えてモヤモヤしてしんどくて
それでも生きていかないといけないわけだ
NEW ENTRIES
学びのルーツ(01.04)
2025(12.31)
泣ける、、、(12.28)
理想(12.25)
楽しい(12.19)
微熱(12.19)
(untitled)(12.17)
(untitled)(12.10)
(untitled)(12.03)
忘れないでおきたい(12.02)
ARCHIVES
RSS
RSS